あの時やめなければよかった。
続けていれば、今ごろきっと…。
初めまして。当サイト「なんとかなるブログ」を運営しているアヲアヒルと申します。
最近はNFT・メタバースに夢中。
このページでは、私のこと、ブログのことについてお話しします。
アヲアヒルって何者?なんとかなるってどういうこと?気になる方がどれだけいるかは分かりませんが、この「なんとかなるブログ」について少しでも興味を持っていただけたら、ご覧いただけると嬉しいです。
ちなみに「アヲアヒル」というちょっと変わった名前の由来はこちらの記事の中で触れています。Googleで「アヲアヒル」と検索すると私のことしか出てきません。それを狙った「ヲ」なんです。
では、ちょっと長くなりますが、ぜひ最後までお付き合いください。
冒頭の唐突な一言、めちゃくちゃ気になるぞ。
はい、それが狙いです。
公務員は割とブラック
私アヲアヒルは、普段とある自治体で公務員として働いています。
役所は4、5年スパンで異動があります。異動の度に業務がガラッと変わり、毎回転職をしているようです。15年以上公務員をやってきて、4つの部署を経験しました。現在40歳(2021年9月時点)。
「お役所仕事」と揶揄されるように、公務員は楽というイメージを持っている方は多いと思います。実は割とブラックな面もあり、神経をすり減らしながらの毎日。ストレスの代償として給与を得ていると言っても過言ではありません。心を病む人が大勢います。
私が若手の頃、同じ部署にとても面倒見のいい先輩がいました。一番親身になってくれて、飲みにも連れて行ってくれたり、色々社会勉強もさせてくれた兄貴的な存在でした。
お互い異動して別の部署になっても、声をかけて飲みに連れて行ってくれるとても優しい先輩でした。
彼は激務によるストレスでうつ病になり休職。復帰することはありませんでした。
そしてもうこの世にはいません。
彼の死は悲しかっただけでなく、明日は我が身だという恐怖も覚えました。何もしてあげられなかったという後悔の念もあります。約5年ほど前の出来事。私自身、亡くなったときの先輩の年齢に近付いてきています。
私もこれまで2度ほどメンタルの不調(適応障害)を経験しています。休職したことはありませんが、全部投げ出して消えたいと思ったことは何度もあります。
話が重すぎ。重杉くん。
今は元気!めちゃくちゃ元気よ。
社会の仕組みはそれほどうまくできていない
役所に限らず、組織というものは完璧なシステムではなく、理不尽な面がたくさんあると思います。社会の仕組みはそれほどうまくできていないんですよね。
真面目に働いて成果を出している人が評価されるとは限らないし、異動先が過酷な職場で体と心を酷使する日々が続くこともあります。仕事だけでなく人間関係だってそう。数年ごとに異動を繰り返す公務員は正に運ゲー。
たまたまその時の同じ部署だった部下が不正をすれば処分され、たまたま自分がいる時にその部署の過去のミスが発覚すれば処分され…そんな人を何人も見てきました。上司達を見ていても、みんな神経をすり減らしながら働いています。
「公務員は安定してるからいいよね」と言いますが、命を削りながらの仕事は割りに合わないなとも思うこともあります。常軌を逸したモンスタークレーマーだってわんさかいます。無自覚にパワハラをする上司に当たったら地獄。
仕事が嫌いなわけではないです。忙しい中でやりがいを感じる時だってあります。ただ、神経をすり減らす場面も多々あり。
定年まで持つかな?どこかでジョーカー引いちゃわないかな?将来の不安は常に付きまといます。
トランプのババ抜きは苦手。
ジョーカー引いちゃうね。
ブログと20年ぶりの再会
そんな中、昨今の副業ブームの中で「ブログ」に出会いました。FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的自立・早期リタイア)という言葉も知りました。
私はこのブログを2021年2月末からスタートしています。きっかけはリベ大(リベラルアーツ大学)の両学長でした。オリエンタルラジオ中田敦彦さんのYouTube大学で、彼が出版した本が紹介されていました。私がブログを始めた経緯の詳細は、「ブログのススメ」という記事をご覧ください。
勢いで始めたところもあり、目標はまだ曖昧。今はただブログを楽しんでいる段階です。お金に困っているわけではないけれど、今の仕事を定年まで続けると思うとげんなりします。
実は私、大学生の頃にブログやってたんです。約20年前の話(2021年9月時点)。ブログというか当初は日記サイトですね。そしてlivedoorやexciteがブログサービスを開始して、すぐにブログに移行しました。
ホームページも作っていてHTMLやCSSでアレコレいじるのを楽しんでいました。BBS(掲示板)を設置したり、当時珍しかったデジカメ(SONYの初代サイバーショットDSC-P1)で撮った旅行の写真を載せたりしていました。
同じ研究室の友人4人で各々ブログを作って、私のホームページのトップにリンクを貼っていました。それぞれが考えていることやその日あった出来事を書き共有するような場になっていました。そのうち2人が在学中に留学。海外に行ってもやりとりできて「インターネットってすごいな」と感じた記憶があります。
サークルのホームページも運営していました。軽音楽サークルだったので、ライブのチケットをデザインしたり、ライブ写真をホームページに載せたりもしていました。
バンドではギターボーカル。今もたま〜に活動しています。ヘヴィメタルのコピーバンド。高校生の頃から趣味でDTMで曲作りをするのも続けています。
OBが勤めるメーカーの研究に参加する機会もあり、VBA(VisualBacic)で機器の試験的なUIを作ったりもして、プログラミングのようなものが大好きでした。
ブログやってた頃に生まれた子どもは今二十歳!
人生短し、ブログ書け。
ウェブ職TVなかじさんを見て思うタラレバの話
ブログは当時、毎日更新していました。と言っても日記のようなもの。Amazonアソシエイトを知り、登録をして数件成果が出たものの、微々たるもので実際に振り込まれる額には届きませんでした。
そもそも収益目的ではなくただ楽しくてやっていたものなので、アフィリエイトも興味本位でやったものでした。大学を卒業してからはブログの更新頻度も下がり、就職してブログを書く時間もなくなり、徐々に飽きてやめてしまいました。
20年ぶりにブログを始めて、最近はウェブ職TVのなかじさんの話を聴いてブログについて学んでいます。彼が「ブログ歴16年」と言う度に「あの時ブログを続けていたらどうなっていたんだろう」と少しだけ考えてしまいます。タラレバの話をしても仕方ないのですが。
でも、公務員という道を選択したのは自分。ブログを辞める選択をしたのは自分。そして、ブログをまた始めるという選択をしたのも自分です。
「あの時続けていたら」とくよくよしても何も生まれません。今始めることができたということが大事。
洗濯をしたのも自分。干したのも自分。畳んだのも自分です。
えらい。
昔取った杵柄(きねづか) 素人ながらも過去に学んだデザインが武器
大学ではデザインを学んでいて、AdobeのIllustratorやPhotoshopを自由に使える環境にいました。デザインといっても工学部。デザインなのに理系なの?ってよく言われます。OBにはSONYのロゴをデザインした人でMr.ウォークマンと呼ばれた人がいます。ググるとどこだか分かりますよ。
そんな人がなんで公務員やってるの?と誰もが思うはず。これは話すと長くなるのでざっくりいうと、当時病弱かつ運が悪かった。なんだかんだあって人生ゼロベースで考えて、ユニバーサルデザインを突き詰めていったら、いつの間にか公務員になってました(謎)
デザインのエキスパートではありませんが、過去に学んだ知識や経験が、今の仕事でもブログでも役立っています。
デザイナー目指してたのね。
うん。ものづくり大好き。子どもの頃の夢は漫画家。
始めなくちゃ始まらない 行動力が取り柄
さて、ブログの話に戻ります。
まだ日は浅いですが、20年ぶりにブログを始めて本当に良かったと思っています。収益はまだまだですが、それ以外にも得るものがたくさんあります。様々なスキルが身に付き、たくさんの仲間もできました。
また、私は2018年に離婚を経験しています。ひとり娘を引き取りシングルファザーになりました。まさか自分が離婚してシングルファザーになるだなんて夢にも思っていませんでしたが、決断は間違っていなかったと思っています。
ブログを始めたのも、離婚したのも、すべて決断し、行動したからです。
行動力は私の取り柄。決めたら即行動。「フッ軽(フットワーク軽い)だね」なんてよく言われます。
Tシャツが着られるのも、梅干しが食べられるのも、全て私が干し、乾かしたからです。
自家製の梅干し!!
「なんとかなる」私のモットーであり当ブログのテーマ
当ブログのタイトル「なんとかなるブログ」。私がモットーとしている言葉「なんとかなる」をブログのタイトルにしました。
人生いいことばかりではありません。辛いことが続くと、全て投げ出したくなることもあります。
でも、ずっとは続かないんです。人生山あり谷あり。なんとかなります。
時には嵐が過ぎ去るのを待つしかないこともありますが、自分の行動によって好転できることもあります。辛い時、どん底の時に唱える魔法の言葉「なんとかなる」。大好きで大切にしている言葉です。
子どもにもいつも言い聞かせています。一緒にテレビやYouTubeを観ていて偶然「なんとかなる」というセリフがでてくると、「パパの好きな言葉だ〜」とニヤニヤしながら言われます。
素敵な言葉だね。
嫌なことあっても、なんだかんだで「なんとかなる」。
困って悩んだ過去の自分に向けてブログを書いてます
当ブログは私が失敗したりつまずいたことを乗り越えて、「なんとかなった」ことを中心にお届けしています。
などなど。このブログが、今困っているどこかの誰かに届いてお役に立てたらと思っています。
そして、このブログには「なやむ君」というちょっとふざけたキャラクターが登場します。悩める彼は過去の私そのもの。過去の自分に向けてこのブログを書いています。
ふざけるときは、いつも真剣。
素敵。
このブログに辿り着いたあなたにも、ブログを始めてなんとかなってもらいたい
今、私の頭の中はブログのことばかり。ブログに夢中です。ブログは継続が大事なんですが、楽しんでいる今は挫折知らず。徐々にこのブログを見てくれる方も増えてきています。多い時で1日に400PV(ページビュー)弱、2021年8月のPVは5,000を超えました。同月の収益は5桁に届きそうな4桁。だんだんなんとかなってきているという実感があります。
私は、ブログについて学んだことを、このブログでアウトプットしています。インプットしただけでは、なかなか身にならないんですよね。インプットしたことをアウトプットするってすごく大事なんです。
このブログに辿り着いて、この記事を読んでいただいているのも何かの縁かと思います。ブログは得るものがたくさん。絶対にやった方がいいと断言できます。びっくりするくらいたくさんのスキルが身につきますよ。
ブログはどこかの誰かの役に立つものです。あなたもブログを始めて成長して、ぜひ誰かの役に立ってみませんか?私は半ば勢いで始めましたが、成長を実感し、今まで無かった色々なことが自分の周りで起きてきています。
ブログを始めれば世界が変わります。ちょっと大げさで怪しくて、言い過ぎに聞こえるかもしれませんが、私は変わりました。ぜひ、あなたもブログを始めてみてください。勢い大事。
始めてみれば、きっとなんとかなりますよ。
ブログ活動から派生し趣味の音楽も相まって、現在はNFTやメタバースの世界にも手を広げています。
動き始めてみると、思ってもいないことが起こったりして不思議なものです。
【おまけ①】ブログ以外にも活動してます
ブログを始めたことをきっかけに、他にも活動が広がってきています。あくまで軸はブログで他は派生したオマケのものが多いです。TwitterとOpenSea(NFT)は是非のぞいてみてください。
OpenSea(オープンシー)
自作の曲をNFT化して出品しています。
NFT特化ブログを立ち上げるほどNFTにどハマりしてるんですよね。
stand.fm(スタンドエフエム)
通称スタエフ。無料で誰でも始められるラジオのような音声発信アプリ。ブログや好きな音楽について話したり、作った曲を流したりしてます。よかったら聴いてみてください。
曲はmacのGarageBandで作っています。ギターは私自身が弾いています。ブログ記事完成後の解放感から勢いでサクッと作っているので、短めのループサウンド多め。
ここのところお休み中。
Sound Cloud(サウンドクラウド)
誰でも気軽に音楽を発信できて世界のどこかの誰かに聴いてもらえる音楽のSNS。先程のスタエフとは違い、私が作った曲のみを載せています。スタエフでまだ紹介していない曲もここに置いてあります。日本語に対応していないのが残念。
Instagram(インスタグラム)
飼っている猫2匹の日常。ブログと関係なく全部猫。猫好きはご覧あれ。
Pinterest(ピンタレスト)
ブログへの入り口を増やすためにひとまず始めてみました。
Facebook(フェイスブック)
Pinterestと同様ブログの入り口を増やすために開始したもの。
YouTube(ユーチューブ)
(ry…。
Pinterestからの失速感半端ない。
ぐすん。スタエフ聴いておくれ。
Twitter(ツイッター)
これは私にとっての必須のツール。これだけはブログのおまけではありません。
ブログ始める方は、是非Twitterも同時に始めてください。ブログ仲間と切磋琢磨できます。情報交換をしたりモチベ上げたり。フォロワーさんにブログを見てもらえるし、人のブログを見て勉強することもできますよ。
もしこれをご覧になっている方で、Twitterやられている方は、お気軽に私アヲアヒルにお声がけください。「ブログ見ました!」なんていってくれたらめちゃくちゃ喜んじゃいます。
一緒にブログ、がんばりましょう。
【おまけ②】当ブログで使用しているツールをご紹介
嬉しいことに、「ブログが読みやすい」「デザインが素敵」という声をいただいています。おまけとして最後に私がブログで使用している主なツールを紹介しておきますね。
WordPressテーマ「SWELL(スウェル)」
ありがたいことに「おしゃれなブログですね」ってよく言われます。SWELL
買って1ミリも後悔なし。ブログを始めた時は別のテーマだったのですが、初めからSWELL
以前SWELLについて記事を書いているので興味のある方はぜひご覧ください。
>>SWELL
ConohaWING(コノハウイング)
私はこのサーバーでWordPressをスタートしました。サーバーは他にも色々ありますが何故私がConohaWINGを選んだか。それはリベ大の公式サイトがConohaWINGでWordPressを始める手順を紹介していたから。サーバー・ドメイン・WordPressテーマを、まとめて簡単に設定することが出来ちゃいます。
O-DAN(オーダン)
ありがたいことに「おしゃれなブログですね」ってよく言われます(2回目)。
O-DANならフリーで使える商用使用可能なおしゃれな画像が見つかります。様々なサイトの世界中の画像検索ができちゃうんです。日本語で検索しても英語に自動変換して調べてくれます。素敵なのがたくさんあるので眺めているだけでも楽しいですよ。
Canva(キャンバ)
無料で有料級の画像編集が出来ちゃうものすごいツール。ブログのアイキャッチ画像が簡単に出来ちゃいます。私の周りのブロガーさんほとんど使ってます。無料でも十分ですが有料版はさらにすごい!
Photoshop(フォトショップ)
私の場合はブログを始める前から使用していたAdobeの画像編集アプリです。Canvaを知る前はこれを主に使っていました。機能的にはCanvaを凌ぐかもしれませんが、Canvaの方が初心者向け。使い慣れるのには時間がかかるし、お値段もそれなりにします。使いこなせれば色々できます。Illustratorもおすすめ。
ラッコキーワード
キーワード選定をする際に必須のツール。検索回数に制限がありますが会員登録(無料)すればなんと無限に調べられちゃいます。Google検索でブログを見つけてもらうにはキーワード選定めちゃくちゃ大事。
SocialDog(ソーシャルドッグ)
これはブログのツールではありません。Twitterの管理ツールです。私はTwitterでたくさんのブログ仲間と繋がり切磋琢磨しています。なんとなんと、ソーシャルドッグならTwitter公式アプリでは分からない「いつ誰がフォロー解除したか」が見えてしまいます。なのでメンタル弱い人にはおすすめしません。無料版でも十分ですが私は有料版使ってます。使用しているブロガー(Twitter)仲間多数。
オススメのASP
ブログをこれから始める方、始めたばかりの方。稼ぎたいならASPは必須のツール。これによりブログに広告を貼ることができます。
いくつかありますが以下のものは登録必須。無料なので迷うことなく登録しておきましょう。
【おまけ③】おすすめ本3選
さて、だいぶ長くなりましたが、ここまで辿り着いた方はどれだけいるでしょうか。おすすめのツールを紹介したところで終わりにしようと思いましたが、最後の締めとして、ジャンルばらばらですがおすすめの本を3冊紹介して終わりにしたいと思います。
ポチらせる文章術
1冊目は「ポチらせる文章術」。
私はブログにのめり込み、2021年9月からヒトデさんとなかじさん主催のブロガー通信講座「ABCオンライン」に加入しました。
月10万円稼げるようになると卒業になるシステム。卒業生のKさんの話を聞く機会がありました。「オススメの本は?」という質問に悩んで答えたKさん。そのうちの1冊がこれです。
話を聞き終わった直後にポチろうかと思いましたが、既に電子書籍で持ってました。以前セールの時にまとめ買いした時の一冊。買って満足するタイプ。
Kさんの話を聞いて「これは読まねば!」と思いすぐに読みました。ブロガー必読の書です。目から鱗が1億枚くらい落ちますよ。
どのくらいおすすめなのかをお伝えする熱量強めの詳細記事を作りました。よかったらご覧ください。
夫婦の危機「これ」がわかれば9割やり直せる!妻と夫のカウンセリング
2冊目は「夫婦の危機 「これ」がわかれば9割やり直せる! 妻と夫のカウンセリング」。
これは「「離婚」という言葉を絶対に口に出してはいけない3つの理由」の記事の中でも紹介している本です。当ブログで度々登場するこの本。
表紙のイマイチ感は否めませんが(著者の方ごめんなさい!毎回謝ってる気がする…)、離婚を決断する前に読んでおくべき本です。9割はやり直せるはず!私は残りの1割組…。というのは冗談として、本当にオススメの本です。
離婚まで行かなくても、「最近なんだか夫婦関係うまくいってないな」という人は読んでみると改善のヒントが見つかるかも。
アヒルと鴨のコインロッカー
最後は「アヒルと鴨のコインロッカー」。
なんだ最後にアヒルがアヒルを紹介するってオチ?
いいえ。私はこれを読んで伊坂幸太郎ワールドにハマったのよ。
多くは語りませんが、後半の畳み掛けがすごい。え!え!?えーーー!?って夢中になって読んじゃいますよ。濱田岳と瑛太の主演で映画化もされています。
伊坂幸太郎は他もおすすめしたいのがたくさん。斉藤和義とコラボした恋愛小説「アイネクライネナハトムジーク」も素敵。これも三浦春馬と多部未華子の主演で映画化されてます。
3冊とか言っておいて、はみ出し4冊!
はみ出し失礼。そして最後まで読んでいただきありがとうございました。「なんとかなるブログ」は不定期更新中。是非また遊びに来てくださいね。